2013.6.1.より公開スタート 2025.3.更新.さんお元気してますか お便さい    music NHK花は咲くプロジェクト (花は咲く)

ようこそ海洋磯釣倶楽部1.を修正     そして2013.海洋磯釣倶楽部2.〜   2017海洋のホームページ3.  
2021. 海洋磯釣倶楽部
   2025年より・海洋磯釣倶楽部新しく開設リンクご覧下さい
1月より、新しいウインドウズ10、からホームページヒルダー22.より 上瀧勇哲のホームスタジオ JAPAN 及び 勇哲.洋子ポートフォリオ パート 及び 「サーフメイズ JAPAN 及び ようこそ海洋ホームページ を新しく更新しました。以前と全く違ったスタイルでご案内中です。ぜひ、リンクしてご覧下さい。 上瀧勇哲 2025.3.
友情に感謝する 詩

   世界でたった一つの花






         詩集 大和三郎丸 (上瀧勇哲)

2013〜2024へ

    
世界でたった一つの花


   私達は人間として生まれた そして


人間として生まれた私達は、社会の中で、人々の中で、どのくらい自己の役割を果たすのでしょうか。

地球上には70数億人の人間が、それぞれの国で、それぞれの環境の中で、生きていますが、だれ一人、同じような生き方、する人いません。

「世界でたった一つの花」は、その人々が、個々に感性を貴め、一生懸命自己の人生を歩んだ、一つの花をイメージしたテーマです。

その人々が、生きる過程の中で、人間欲というものが、それぞれに於いて付きまといます。

人間だれしも幸福になりたい!! 夢や希望、愛を求めた、温かいロマンスから、もっと、もっと、人間欲をかき立てながら、生き続けるのも、私達であり、人間社会のありようでもあります。

その社会の積み重ねが、歴史であり、私達、人間社会の宿命です。

その中で、小さな、小さな、ほんの小さなハートが生まれ、育ってゆく環境に於いて、愛が生まれ、育んでゆく、人間社会の絆。

私達の絆社会が、少しずつ進化し、そのプロセスを大切にとらえ、さらに未来へ続く、私達のプログラム、そして歩み。

人々のアクションは様々、百人百種のハートは、それぞれにあります。

父、母、兄弟、釣り仲間でも、同じハートを持つとか、同じプロセスを踏む人間なんて、誰一人いません。

だから人間社会って面白い。

だから、生きるって楽しい。

社会の中で、私達の中で、楽しめる趣味とか、生甲斐を持ちながら、わずかばかりの時間の中で、大切な時を過ごしたい。

一生懸命生きることは、自己の歴史を、どのくらい積み重ね、どのくらい遊べ、どのくらい人の為に、自己を、PRできたか!!

ささやかでもイイ、小さくてもイイ、人々の人情に、たくさん触れて、満足できたら、それでイイ。

この世に生まれた私達は、歴史という遺産を、さらに積み重ねながら「世界でたった一つの小さな花」を咲かせた。

わずかばかりの時間の中で、喘いだ、生きた事を、証明させたい。

その仲間達と、友情を重ね合わせた、小さな、小さな、ほんの小さな、彼との想いをつづってみた………


2025.


               やまとさぶろうまる じょうたきゆうてつ
               大和三郎丸 (上瀧勇哲)



   私達家族と触れ合えた、優しい人に贈る 詩




       リンクメニュー
2008.2.11.  釣りを大切な趣味とした    藤崎慶治くん 写真を追加しました
2013.4.15.  ゆかいな釣り仲間       吉本耕二くん 写真を追加しました
2013.6.23.  海のような豊かなハート花   菊地正文さん 写真を追加しました
2017.10.   宗像沖ノ島の恋人たち     石松勝美さん 写真を追加しました
1969〜1981.  新 海洋の礎を築いた恩師 2022
1968〜2020.7. 九州の釣り文化を貴めた人々2022.5.更新
幸福な家庭を築く信仰と社会で活かされる宗教とは 2017
2017.3.発行. 海洋磯釣倶楽部創立35周年記念誌・コピー公開
「上瀧勇哲のホームスタジオ 2」 120リンク 5000p
サーフメイズJAPAN 2
ようこそ海洋磯釣倶楽部へ5
勇哲.洋子のポートフォリオ パート4



我家の玄関前で香りを楽しませてくれる沈丁花は母が植えてくれた。



築上町椎田網敷天満宮の梅木は800本40種類の梅本とか



毎年のお彼岸に出掛ける網敷天満宮は釣り仲間と遊んだ場所



我が家玄関前の薔薇、さざんかの花は彼達が親しんだ花。



築上町メタセの杜でミータンと洋子ちゃん















     世界でたった一つの花




世界でたった一つの花























築上町、メタセの杜は我が家から15分






秋色のメタセの杜




築上町メタセの杜でミータンと洋子ちゃん




築上町メタセの杜でお買い物









newpage6781.htmlへのリンク
newpage4.htmlへのリンク
newpage5.htmlへのリンク
newpage67891.htmlへのリンク
newpage678904.htmlへのリンク
newpage6789115.htmlへのリンク
菊地正文
吉本耕二